- 176: 名無しさん 2020/09/26(土) 14:19:58.57
- キャンプサイト機能してないとかキャンプの勧誘がクソってよく聞くけど
二週間に一度くらいは来る(月に2回)、ゲームに負け続けても根気よく話し続ければ
「さっきは断ったけど…」みたいな流れでゲーム無しで勧誘できる
ウチはこんな感じなんだけど皆の所は全然そんなふうにならんの? - 180: 名無しさん 2020/09/26(土) 14:24:24.45
-
>>176
え月2回で満足なん?
まあ人によってはそれよりも来ないけど
せっかく「島の評価」とかいうもんがあって
そこで「評判の観光地」みたいな言われ方するなら
評価が上がればそれだけ誰か来るようになると思うだろ… - 188: 名無しさん 2020/09/26(土) 14:55:14.24
-
>>180
だって限りあるゲームの時間に「できること」じゃなくて「やらされること」が増えるのは勘弁願いたいし
どうせなら泊まり客じゃなくて離島みたいに「観光に来たんや!」みたいな子がうろついててもいいだろうとは思う
「評判の観光地」で「一度は行ってみたい」島で「バエバエな俺にピッタリ」らしいから - 182: 名無しさん 2020/09/26(土) 14:31:14.06
-
>>176
ぼくがかんがえた りそうてきなキャンプサイト
どうぶつが来る、どうぶつが島を散策する、プレイヤーに島の評価や思うところを伝える
どうぶつが何かしらお土産を持ってくる(島の特産じゃない果物や花の種など)
他の島民と交流する、夜になればテント前でキャンプファイヤーを設置して、島のみんなで食事会
どうぶつが島を気に入ったら滞在を延ばす、勧誘したら引っ越しを快諾してくれるこんな感じにして欲しかったなという愚痴ですw
- 189: 名無しさん 2020/09/26(土) 14:57:36.71
-
>>182
キャンプサイトに来てるって聞いてキャンプサイトのところ行ったら誰も居なかった!
何処に居るか分からない!とかなりそう
夜になってキャンプファイヤーやり始めたら椅子に座って動かねえ!これじゃ勧誘できない!
とかやりそうじゃんこの運営だと - 191: 名無しさん 2020/09/26(土) 15:18:25.93
-
>>189
ああしたらいいのに、こうしたらいいのに、なんていくらでもあるのに
設定を活かすゲーム作りとかセンスのかけらもないからな(´・ω・`) - 177: 名無しさん 2020/09/26(土) 14:20:38.82
- ほのぼの系だった昔のどう森とはまるで別ゲー
次回作から売り上げガタ落ちだったら笑う - 181: 名無しさん 2020/09/26(土) 14:30:17.90
- 今もあつ森たのしんでる人のツイート群見てて感じたけど、
不満感じない人のなかには、定期アップデートによるソシャゲっぽさを気に入ってる人も多いように見えた
自分は今の森のソシャゲっぽさが嫌いなんだけど、ソシャゲっぽさが好きな人もいるんだね…
開発も今のスタイルが良いと信じてるんだろうな
新作でてももう昔みたいなゲームにはならなさそうで悲しい
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1601046783/