- 638: 名無しさん 2020/06/30(火) 10:40:47.08
- 古株に引っ越しフラグが立つとめっちゃ悩むよね・・・
- 639: 名無しさん 2020/06/30(火) 10:43:13.49
-
>>638
古株こそ引っ越しさせてる - 645: 名無しさん 2020/06/30(火) 10:51:29.64
- 写真ももらったしそろそろ引っ越ししてもらってもいいかなと思っている住民でも
写真を貰うほどの付き合いともなるとすっかり愛着が湧いてしまって引っ越しさせるのに勇気がいる
引っ越しモヤなら背中押した後の余韻もあるし気が変わってもサブで引き止める猶予があるからいいけど
キャンプ入れ替えだといきなり引っ越し準備に入るから申し訳なくて付きあいの深い住民ほど躊躇する - 649: 名無しさん 2020/06/30(火) 10:59:16.46
-
>>639
頭では誕生日祝って写真も貰ったから
もう思い残すこともないかなって思ってるんだけどね>>645
そうそう
初期の頃から苦楽を共にして島の発展を一緒に見てきた思い出もあるから
引越したら間違いなくロスになるだろうなって - 651: 名無しさん 2020/06/30(火) 11:08:14.89
- 長く島にいると引っ越した後もたまにまだ島にいるんじゃないかと思ってしまう
- 662: 名無しさん 2020/06/30(火) 11:44:28.89
-
>>651
すごくよく分かる
初期からいたフラッペちゃんを悩みに悩んだ末送り出したけど、まだ広場や砂浜で遊んでる姿を無意識に探してしまう時ある - 668: 名無しさん 2020/06/30(火) 11:49:35.72
-
>>662
いつでも捜しているよ
どっかに君の姿を - 688: 名無しさん 2020/06/30(火) 12:18:53.00
-
>>668
案内所の裏 森の中でも
こんなとこにいるはずもないのにって歌わせるな~w
- 822: 名無しさん 2020/06/30(火) 17:25:43.34
-
>>651
わかる
自分は初期住民のちょいの面影を感じながら生活してるもういちど会えるのずっと待ってる
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1593326969/